窓ガラスや網戸やサッシ

ガラスや網戸やサッシについて学ぼう

ガラスや網戸やサッシの種類や特徴

ガラスの種類と特徴

今日、ガラスと呼ばれている物はこれまでに様々な名前で呼ばれてきました。古くはインドから中国を経て日本に伝わった「瑠璃」や「玻璃」という呼び名です。その後、ヨーロッパ各国から多種多様なガラス器が日本で広がり、「ビードロ」や「ギヤマン」という呼び名が広がり使われるようになりました。さらにその後、オランダから伝わった「ガラス」という呼び名が広がり今日でも使われています。
ガラスは一般ガラスと呼ばれるガラスと機能ガラスと呼ばれるガラスの2種類に大きく分けられています。一般ガラスは、一枚のガラスで出来ているガラスで、この一般ガラスに分類されるガラスは、窓ガラスなどでよく使われている一般的な透明なガラスの「フロートガラス」や、不透明なぼかし加工を施し、ガラスの片面をザラザラにすることで視界を遮る効果を持った「すり板ガラス」や、ガラスの片面に模様を付けることで視界を遮る「型板ガラス」などがあります。すり板ガラスも型板ガラスも、フロートガラスを加工して作られています。
次に機能ガラスです。機能ガラスは2枚以上のガラスで出来ているガラスで、この機能ガラスに分類されるガラスは、耐貫通性に優れた防犯ガラスや、遮音性に優れた防音ガラスなどが挙げられます。防犯ガラスや防音ガラスもフロートガラスを加工して作られています。

Copyright©2014 ガラスや網戸やサッシなど窓事情 All Right Reserved.